柏市大山台交通事故専門整骨院(モラージュ柏) | 日記一覧

モラージュ柏1階交通事故専門みうら整骨院(夜21時まで、日曜営業)

Top >  日記

柏市大山台交通事故専門整骨院(モラージュ柏) の日記

乾布摩擦で血流UP!

2014.11.20

朝晩は寒さを感じることが多くなりました。
皆さま、風邪などひいてはいませんか?

寒さ対策や風邪の予防として、昔から行われてきた民間療法の一つに乾布摩擦があります。

人間は、体温を一定に保つために、さまざまな…

続きを読む

筋トレ&脳トレ

2014.10.01

「運動後に勉強をすると成績が上がる」と聞いたことはありますか?

なんと、筋肉を使うことで、脳への刺激も大きくなるそうなのです。

脳は外部からの情報を、身体の各部分へ送り動かす司令塔の役割があります。
筋トレ…

続きを読む

AEGとは?

2014.09.29

ずっと若々しくいたい方はAGEに気を付けましょう!

AGEとは・・・近年見つかった、身体の老化を早めてしまう物質のことです。

もう少し詳しく説明すると、タンパク質と糖が加熱されてできた物質のこと。
AGEが…

続きを読む

座ったまま足の運動

2014.09.25

仕事や勉強でずっと座ったままの姿勢では、肩もこるし下半身の血流も滞ってしまいます。
ちょっと歩いたり、軽い運動でもできればいいのですが、なかなかそうはいきませんよね。
そんな時におススメの体操です。
まず、…

続きを読む

水分補給

2014.09.21

人間の体は、半分以上が水分からできています。
水分が身体のすみずみまで酸素や栄養を運んだり、体温を調節するなどの働きを担っています。
水を飲んでから体に水分が吸収されるには40分ほどかかるので、
のどが渇く…

続きを読む

歩く

2014.09.19

歩くときには脚の筋肉だけではなく、腰や背中や腕の筋肉も使います。

全身の筋肉を使い、さらに長時間動くためには、心肺機能も重要となります。

年齢を重ねると足腰が弱り、自宅の小さな段差でもつまずく…などという…

続きを読む

蒸しタオル

2014.09.17

夕方、目がかすんで見える、肩こりがつらい・・・

1日の仕事の疲れ、1週間の疲れがたまったままではありませんか?

眼精疲労があると目だけの症状だけでなく、身体全体に影響が現れます。

そんな時は、蒸しタオルをあ…

続きを読む

ゆがみ

2014.09.14

「ダイエットしてるのに全然ヤセない」と言う女性の多くは、ゆがみが原因かもしれません。

背骨は、横から見るとS字にカーブしています。

しかし、日常生活の中のクセや環境で、このカーブが徐々にゆがんでしまいます…

続きを読む

ウォーキング

2014.09.13

今までは、有酸素運動で脂肪燃焼するには20分以上運動しなければならない、と言われていました。
しかし、最近では、5分程度を細切れに行っても、同じ効果が得られることがわかってきました。

長時間となると面倒で…

続きを読む

代謝アップ

2014.09.12

朝に運動をすると、代謝が上がりやすくなります。

朝のラジオ体操は、全身運動なのでおすすめです。

軽く動かすことで身体が目覚め、朝食をおいしく食べることが出来ます。

起きてすぐの激しい運動は避け、水分補給をし…

続きを読む

21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
【PR】  有限会社 福田金物  神戸三宮整体カイロプラクティック矯正室あいしん  神戸三宮のマッサージyumeba  あったかステーション スマイル  M’s Bar -Sportsbar ANGELS B counter-